2023年08月02日 #EVENT
2023年08月02日 #EVENT
書家 華雪さんの展示と連動して、華雪さんご本人によるパフォーマンスおよびワークショップを開催します。貴重なこの機会を、是非お楽しみください。
***台風7号の接近による開催延期について***
8/11 現在の台風状況を踏まえ、本イベントの開催を9/2,3に延期させていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
延期開催情報はこちらのリンクをご覧ください。
https://japanartbridge.com/event/230902kasetsu
神田万世橋からの文脈、そこから着想を得て、人の往来、時間の往来を想起させる黄昏れ時に、一字を書く公開制作を行います。
・日 時:2023年8月12日(土)18:00~日没頃までを予定
・場 所:マーチエキュート神田万世橋内「BRIDGE Lab.」( S1区画)
・自由観覧(無料)
万世橋駅として存在していた頃から今まで、さまざまな人と時間が行き交う場所で、「人」という文字を書きます。最後に参加者全員で展示をし、それぞれの感じるこの場を表現します。
・日 時:2023年8月13日(日) 全2回 13:00~14:30 / 15:30~17:00
・場 所:マーチエキュート神田万世橋内「BRIDGE Lab.」( S1区画)
・対 象:小学生~大人の方
・定 員:各回15名程度
・参加費:おひとり2,500円(税込)
・申込方法:以下リンクより申込みください。
【第1回】13:00~14:30 → お申込みはこちら
【第2回】15:30~17:00 → お申込みはこちら
■作家ご紹介
華雪(かせつ / Kasetsu)
書家。1975年、京都府生まれ。立命館大学文学部哲学科心理学専攻卒業。92年より個展を中心に活動。幼い頃に漢文学者・白川静の漢字字典に触れたことで漢字の成り立ちや意味に興味を持ち、文字の由来を綿密にリサーチし、現代の事象との交錯を漢字一文字とテキストの組み合わせで表現する作品づくりに取り組む。 また〈文字を使った表現の可能性を探る〉ことを主題に、国内外でワークショップを開催している。美術館・大学での公開講座から、近年は釜ヶ崎芸術大学や箕面市立萱野中央人権文化センター、栃木市こどもサポートセンターなどでワークショップを行い、識字問題や自閉症をはじめとした様々な障害を抱えた方たちにとっての一字書の可能性を見出している。
■展示について
Art Column River Line(N7区画)
〇タイトル:「そこにあるもの」展
〇作家名:華雪
〇期間:2023年7月27日~8月31日(予定)
〇内容:
「〈そこにあるもの〉を書く。そこには〈今〉が映される。そんな〈今〉を留めた書を日常の暮らしの中に飾る。日々日々又日々が過ぎ行く折々で、観る人の心持ちが変わるごとに、書もまた異なる顔を見せる。」約20点の作品を展示、販売します。